上の娘は、じいじに買ってもらったキティちゃんハウス(仮)がお気に入りです。
↓↓
ハローキティ なかよしハウス
価格:1280円(税込、送料別) (2018/5/8時点)
シルバニアファミリーのキティちゃんverって感じですね。
夫の実家に置かせてもらっていて、おうちに遊びに行ったときにはいつもこれで遊んでいます。
下の娘は何でも口に入れるので、姉は自分のおもちゃを食べられるのが嫌らしい。(当たり前だ)
なので喧嘩になってもいけんので、遊ぶ時は手が届かんようにテーブルの上で遊んでねと伝えてあるのですが・・・
気になる
1歳は常に姉のすることが気になります。
机のしたからじっとおもちゃを眺めるムスメ・・・
そして次の瞬間。
!!
盗った!!
でも姉は気付いていない!
なのでひとまず私はスル―。(すぐスル―する)
床にセッティングして、と・・・
無言で座ること3秒。
何しよったんかな。
娘が立ち去った後、座っていた場所をのぞいてみると・・・
・・・
これに、座りよったん・・・?
キティちゃんちの・・・おもちゃのトイレに・・・?
天才なの?(親バカ)
トイレ=用をたす場所っていうのを一応認識しとんやなあと感じた出来事でした。
無言で座ってるのが面白くて爆笑したら、何度も何度もやって見せてくれた。
それができるなら普通に本物のトイレでも用を足してくれや。
1歳のトイトレ事情
昔はトイトレってめっちゃ早かったらしいですね。うちの母も1歳過ぎたら始めとったと。
今はわりとのんびりな傾向にあるし、うちは上の子がオムツ外れたのは2歳半とかだったかな?
なのでそんなに焦ったり気合入れたりはしてないのですが。
下の子が1歳を過ぎたころ、やたらトイレについてくるのでついでに誘ってみたら、あっさり成功。
それから1週間くらいは大きい方なら100%トイレでできるよ!という具合でした。
わたし
そんなうまい話があるはずもなく。
数か月たった今ではのけぞって嫌がります。
あの期間は一体なんだったんや。
ところで、みなさんはトイレに直接派ですか?オマル派ですか?
うちはオマル派です。
したくなったらすぐ誘えるし、楽しそうだし、失敗してトイレが汚れたりすることもないし。
とっても気軽にトイトレができるので私はオマル派やけど、下の子も気にいってくれるといいな。
もう少しあったかくなったらオマル準備してみよ。
うちはトイレ派でしたー!!
手入れが簡単なのが良くて…(笑)
二歳半すごいですね(*_*)!
うち お姉ちゃんがトイレできるのに
トイレが嫌いすぎて…(´Д` )
三歳半くらいにとれたんですけど
今でも結構我慢します😭
弟は一歳すぎからトイレ何回か成功してたんですが
同じく嫌な時期があったりで…
結局三歳にとれました~
なかなか親の思うようにはいかないですね( ´~`)
トイレに直にするほうがおまるのお掃除いらないですもんねー!
うちも同じくトイレが嫌いっぽかったのでおまるを使いました。
あのジャーーーって流れる音が嫌みたいです。
オムツのLサイズって地味高いからスッとオムツ外れておねしょも無かったらいいのにな!
無理か!笑 ぼちぼちがんばります~~
そう!
本間にオムツ高いですよね~( ;∀;)
なので トイレ成功する回数が増えたら
パンツにパット?貼ってましたよー!!
めっちゃお手頃なので(*^^*)
ただ吸水力はだいぶ劣るので
ちょいちょいズボンも濡れました。(笑)
ぱっと私も使ってた気がします!貼りつけるタイプだったからズレてたりすると横漏れがあったり。
もはや懐かしいな。笑
はじめまして(^^)
前のブログの頃から読ませてもらってます♪いつもクスッと笑って癒されてます(*´꒳`*)テルさんの話大好きです‼︎お皿やお洋服やインテリアの記事も好きで参考にさせてもらってます。我が家にも娘がいるので一歳になったらこんな感じかなぁとほっこりします╰(*´︶`*)╯♡ブログ楽しみにしてます。
はじめまして!
テルも喜びます!またテルエピソードかきます!
ムスメさんはゼロ歳なんですね。ゼロ歳っていうたけで可愛い。笑
ころころ転がってるんだろうなあ~~
嬉しいコメントありがとうございます!