先日、おへやの家具の移動をしまして。
それにともない、私の作業スペースをつくりました。
今までは、ダイニングテーブルに書類を広げて書いたり、パソコンで作業するときはソファに座って使っていたのですが、パソコンが持ち運びできない重さになったのと、共用スペースなので毎回片づけんといけんのが超絶めんどくさくて。(ズボラなもんで
あんまり使ってなかった椅子と机を持ってきて、100均のグッズで整理整頓したら、まぁ使いやすいスペースになって喜んでいる!!!
ここでブログ書いてるよ
載せるほどでもねえ。
でもめっちゃ使いやすいんだ・・・。
いままで子供に触られないように、何でもかんでも仕舞いこんでいたのですが、やっぱ全部出したほうが使いやすいね。
高いところにつりさげてあるので子供の手も届かんし。
一応リビングからは死角なので、来客があっても見えんけんオッケー。
快適。なんで今まで作ってなかったんやろう。
作業がめっちゃはかどる・・・といいたいところですがネットサーフィンばっかりはかどりすぎてやばい。
学生の頃、テスト前やのにやたらと机周りの整理整頓ばっかりしよったのを思い出すなあ・・・。(勉強やれ)
ダイソーでついでに買った母子手帳ケース
整理整頓グッズを買いにダイソーに行ったら、母子手帳ケースに良さそうなもの発見。
チャックが2つついてるクリアケース。
中身が見えるので分かりやすいし、リング付きなのでフックにひっかけられて良いです。
大きい方に母子手帳やおくすり手帳を、小さい方に病院のカードや保険証をいれています。
妹と、姉と、それぞれひとつずつ。二人分まとめて入れられる母子手帳ケースもあるけど、それぞれ別々に行くこともあるので分けたくて。
あと上の姉のときにデザイン重視で選んだものが嵩張る割に使いにくかったので笑、もう安くて軽いので良いなって思って。
おうちのこと
私の作業スペースは、和室につくりました。
いまのおうちはわりと古いんやけど、水周りがリフォームしてあるので快適やし、風通しがよくて、日当たりもよくて、気にいっています。
唯一の欠点は虫が多いことかな。

あとは・・冬めっちゃ寒そう。笑
そこの2点だけ改善できれば古いお家、大好きです。
古いおうち好きのあなたにおすすめ
古いお家を素敵に住んでいる方々のインテリアの本。
どのお家もセンスありすぎ!!ときめく~!!
私もそのケースほしい!
買いに行こ…( °_° )
サイズがいくつかあったから、母子手帳に合わせたサイズを選ぶとよい!
カバンの中整理用に大きめのやつも買ってつかっている!笑