調子に乗った女の末路。

今日は、やたらと1歳に「いないいないばあ」を要求された1日でした。

ドライな主婦代表(勝手に)の私としては、世の中の一般的なママさんに比べて子供の相手が下手やなって自覚があるんですけど、今日はなんかすごい面白くなってきて、今までにないくらい全力で相手をしてみました。

(普段はその後の家事とかに気を取られて体力を温存しがち)

余談ですが、私は学生時代変顔をすると友人が爆笑してくれるのが嬉しくて、ついやりすぎて最終的に「やめろ怖い!」ってめっちゃ怒られるというのが定番のパターンでした。(なにそれ)

学生時代の話とかもちょこちょこ書いてゆきたいな。

友人には「書く!」と宣言したものの全く書いてないから今年中には実現したい。

娘の話に戻りますが、変な顔を変な顔として認識するのって、成長の証だと思うんですよね!

だって0歳って変な顔したところで「は?」みたいな顔するやんね。

この日、「その顔、おもろー!つい笑っちゃうー」みたいな感じで吹き出して笑うようになった1歳の娘の情緒に感動すら覚えた私です。

私「いないない・・バァッ」

娘「ぎゃふーーー!」

私「いないない・・・バァッ!!」

娘「ぎゃぎゃーーー!」

というやりとりを10回くらい繰り返した我々。

最終的にこう。

私「いないいない・・・・・・・バァッ!!!!!!(渾身の変な顔)」

 

一瞬で熱が冷めました。

何事もやりすぎると良くないんやな、ということが分かった日でした。

楽しかったけどね。

めっちゃ笑ってくれて母嬉しかったよ。

楽しかったけど、鏡ごしに見る私の顔がとってもロロノア・ゾロです(もしくはるろうに剣心)。

そんな娘は、今となりに座って柔らかく炊いたイカを美味しそうに食べてる。

私のつまみが無くなりそうなのでそろそろ取り上げてきます。

皆さま今日も一日お疲れ様でした。

明日(日曜日)も頑張りましょうね・・・!!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA