私が今乗っている自動車は、元々夫が乗っていたもので、もうかれこれ八年目です。
子供を乗せるようになると後部座を中心に、座席のダメージや汚れが目立つようになってきて…
かといって買い換えるのも勿体無いしな〜と思ったので座席につけるシートカバーなるものを購入してみました。
とても便利で、子供が生まれた時点で買っておきたかったアイテムの上位にランクインしています。
ただね、めっちゃめちゃ悩んで購入したつもりが、前と後ろで別々の種類のものを買ったら普通に失敗したので記事にします。
わたし
Contents
今回私が購入したシートカバー
今回私が購入したのは二種類のシートカバーです。
助手席+運転席用のシートカバーと、後部座席用のシートカバー。
わたし
助手席+運転席用
後部座席用
なんで別々にしたんかって?
同じじゃつまらんかなって思ったからだよ。
なんか…コーディネートしたくなったんよね。
インテリアのように…。
で、装着してみて思ったことは、「普通に前と後ろシートカバー統一した方が良くない…?」でした。
いらんことするもんじゃないね。
前シート:copapシートカバーエスニック風柄
こちらはAmazonで買いました。
プライム価格で¥2299。
デザイン性があるもので際立って値段が安かったのと、レビューもなかなか良かったので購入しました。
前シートと後部座席のセットや、あとは柄違いなんてのものありました。
海外メーカーなので説明書は分かりにくかったし未だにあってるのかわかりませんが。笑
エスニック系のカバーにしたいっていう人には一番おすすめかも!
色々探したんやけど、生地もしっかりしてて、値段の割に安っぽく見えん!
他の柄も個性的ですごく迷ったけど、色がありすぎるとちかちかするかなって無難にモノトーンにしました。
後部座席:calm後ろ席2枚セットリネン調生地
後部座席はシンプルなブラウンのカバーにしました。
なぜかというと、チャイルドシートが柄ものだから、さらに柄もののシートカバーにするとごちゃするかなぁと。
上からかぽっとかぶせて、マジックテープで座席の下で止める感じ。
説明書も日本語やし、装着も簡単でした!

ヘッドレストの差し込み口
ちゃんと切り込みが入っているのでヘッドレスト(っていうんかな)もちゃんと取り付けができます。

ヘッドレストカバー
こう海苔巻きのようにぐるんと巻いて、マジックテープで止める仕様。

取り付けるとこんな感じ
良いかんじやん・・・!

全体図
この上にチャイルドシートを乗せるよ。
リネン生地のソファみたいな質感ですごく気に入りました。
可愛い柄のものとかたくさんあったけど、やっぱりシンプルなほうが飽きなさそうだなぁと思ったよね。
前面シートはエスニックだけどね。
(どっちか片方に揃えたらよかった)
カラーバリエーションは、4色です。
リネン調の生地好き…!
こちらのショップで買いました↓
\楽天市場/
felice vita
小さい子のいる家庭にシートカバーはとてもおすすめ
いやほんとはよ付けとったらよかったと思った・・・。
子供がおったら車すごい汚れません?
お菓子を食べたり、土汚れだったり。
最近下の子が自分でチャイルドシートに座りたがるので、靴で登ろうとしたりともう後ろのシートが大変なことになりそうやなと思ってたので購入してみた。
いずれ車を買い替えるときもさ、少しでもダメージ少ないほうが高く売れるやん?
そーゆうことも…最初から…考えておけばよかった…(無念
車の座席のシートカバーは、子供が小さくて動き出さないうちに検討することをおすすめする!!
きれいに乗りたいなら、絶対つけとったほうがいい!
わたし
コメントを残す