【こいしちゃん8さい】人生初めてのバレンタインの思い出。

私は幼少期から自他共に認めるドライな子供でした。

(てゆうか今もやけど)

そんな私にも、小学生の頃、バレンタインデーにチョコレートをあげた思い出があります。

なんかふと思い出したので今回は、私の人生で初めてのバレンタインデーについて綴ります。

こいしちゃん8歳の思い出

という流れで、誰かにチョコレートをあげることになりました。

特にあげたい人もおらんかったんやけど、みんな楽しそうやし楽しいんかなって思って。

さて。誰にしよう。

Kくんにしたら本人に勘違いされそうやし…
Sくんにしたら周りに勘違いされそうやし…

うーん、、あ!
Tくんやったらトラブルにならんやろうし、なによりお返しが期待できそうだな

ということで、Tくんにあげることにしました。

(どんな思考回路しとん。)

そしてバレンタイン当日。

学校に持ってきちゃいけんのやけど、みんなコッソリ持ってきてて。

友達たちが用意していたのはこんなチョコレート。

すごく気合い入ってる。

本気のやつやん。

私はというと。

雑なチョコレートを、雑に渡してその場を去りました。

それでもTくんは当初の読み通り律儀な子なので、

ホワイトデーにはしっかりお返しをくれました。

おいしいお菓子と、ハンカチが入った可愛いコップ。(だったと思う)

お母さんと一緒に、「ありがとね〜!」って家に来て渡してくれました。

さすがに8才の良心がちょっと痛みました。

「私の、スーパーのチョコなのに…」

お返しにもらったお菓子はなんだか苦い味がしました。

と、なるわけもなく、

8才の私は「うわーー可愛い〜!Tくんにあげてよかったな〜〜!」と喜び勇んでハンカチもコップもありがたく使わせてもらいました。

どんな神経しとんだ。

とはいえやたらチョコをあげるとお返しも大変なんやな〜〜って思って次の年からはあげるのやめたんだったかな。

バレンタインデーって最近の子もあげたりするんだろうか。

うちの子たちもいつかあげたりするのかなあ。

自分のことにはとってもドライですが、娘達のこと!を想像するとソワソワするね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA