私にとって、最初の妊娠&出産はカルチャーショックの連続でした。
生活もそうだけど自分自身も変わったなぁと思うことが沢山あって。
その中でも一番変化が大きかったのは、自分の内面!!
産後は、自分の感情がめちゃめちゃ剥き出しになる!!
わたし
元々ドライな方で、そんなにびっくりするくらいハイテンション、とか、すぐ落ち込む、とかではなかったから余計に驚いています。
産後の私の内面の変化を、喜怒哀楽でまとめてみたいと思うので暇な人だけ読んで欲しい。
喜怒哀楽の、喜。
初めて笑ったり、歩いたり、おはなししたり、必死に生きてる小さい命と共に暮らすことは、感動の連続。
ほんとに心の底から「ジーーーーン!!」と喜びを感じる瞬間が増えました。
感動もするし、自分にとってはごく当たり前のことも、お腹の中にいた自分の赤ちゃんがゆっくりと習得していく様子はとても不思議で面白いんだよね〜〜
喜怒哀楽の、怒
今の私、独身時代の100倍くらい怒ってると思う。
子育て中の身としては、怒りって切りたくても切り離せん感情よね。
私自分が穏やかな人間だと思って生きてきたけど、「あれ勘違いやったんかな」って子供を産んでから思ったよね。
あーあ。
怒りたくねぇよなあ、、、(遠い目
喜怒哀楽の、哀。
圧倒的に泣く回数が増えました。
子育てをしていると、なんてゆーか自分の出来なさとか、至らなさにつくづく打ちひしがれる、という日が多々あります。
そもそも子育てなんて思いどおりにいかなくて当たり前なんやけど、それでも産前はもっと上手くできるんじゃないかと自分では思いよった。
子育て、めっちゃ下手くそ!
もちろんしんどくて泣くこともあるし、嬉しくて泣くことも。
お遊戯会を見れば半泣きになるし、ややこしい時期の6歳に「いつもありがとう」って言われただけで母、簡単に泣けます。
(言われんけど)
最後に、喜怒哀楽の楽。
あれっこれは楽の感情と認定していいんかな?(ようわからんなってきた)
私の場合、産後の「楽」のハードルがぐっと下がりました。
産後、今まで当たり前だと思っていたことが、全然当たり前じゃなかったんだということに気づき、ちょっとしたことですごく満たされた気持ちになるんですよね。
一人で買い物。
手ぶらで散歩。
子供が寝た時間のコーヒー。
こんな小さいことがすごく嬉しいんだよね〜。
夫に娘を預けて、産後初めて夜一人でコンビニに行った時、私は嬉しさのあまりニヤニヤが止まりませんでした。
(完全に変な人である)
こうして母はタフになってゆく
ドライな人間としては、いちいち感情の起伏が激しい自分に疲れてクタクタになっていました。
が、数年経った今。
「すごい強くなったな」と思う瞬間が沢山ある。
例えば仕事で嫌なことや、しんどい事があったとき。
5秒経ったら忘れています。
「あの凄まじい夜泣きに比べたら…」
「フラフラになりながら寝かしつけた夜に比べたら…」
子育て中に経験した数々の夜(つらいことは主に夜に起こる)に比べたら、大抵のことは大丈夫なんじゃないかと思っています。
スーパーの特売日に見るおばちゃんたちの「怖いものなんてねぇわ」みたいな厚かましさは、こうやって強くなっていった結果なのかなと思う。
(私もわりと人混みをかき分けて特売品を勝ち取ります)
まだまだ子育て真っ最中のくせに子育てを振り返ってるみたいな気持ちになるのは、子供を保育園に預けて働き始めたからだろうな。
子供と24時間一緒にいる時間はとても大変だった。
でも、過ぎると一瞬や、というのは本当にその通りだと思う。
最近やたらと懐かしくなって、赤ちゃんの動画ばっかり作ってるよ。笑
もう寝ながら「にむにむ」やってる娘は見れない。#センチメンタルおばさん pic.twitter.com/r7SrQdQTlu
— こいしさん (@4comapic) January 19, 2019
すぐに大きくなる小さいムチムチした生き物と過ごせる時間は、ごく限られているので大事にしたいね。
いっぱい写真撮っとこ。
うわー!!!
今まさにうちの五歳で悩みまくってて
(ちなみにもーすぐ六歳小学生なので同い年です)
今日ついにぶちギレてしまって
怒りながらぼろぼろ泣いてしまってたから
あ あたしだけやないんや。
(あたしの場合乳児やなくて幼児やけどw)
って再確認?というか気が抜けました。
あたしもそんなに怒る方ではなかったし
未だに色んな人に
怒るとこ想像できひん!!!!
って言われまくるくらい穏やかだと思われてるのに
何でこんなに怒ってばっかりなんやろう。
何で上手くいかへんねんろ。
ってどんどん落ち込んでってしまって…
それが悪循環になるんですよね。
こいしさんの育児日記いつも励まされてます。
ありがとう!!!
産後の1人コンビニ思い出しました!!!
ソワソワしてて万引きと間違われても
おかしくない行動してたかもと
今なら思います!笑
喜怒哀楽も波すごいです!!
なんでですかね。自分で疲れるの
わかっててもなります!笑
同じ気持ちの方がいて嬉しいです!!
ほんまそわそわニヤニヤしますよね!!
喜怒哀楽の波疲れますよね〜〜
情緒安定して欲しい〜〜