ヒトメタニューモウイルスがやってきた!2歳を筆頭に家族感染した我が家の全記録。

先日、我が家の2歳、体調が悪くなりまして。

いつもなら熱が出て、1日でサッと熱が下がる丈夫な2歳なのですが、この時は熱が数日下がりませんでした。

なかなか良くならないので、病院に連れて行ってみると。

 

すごい気持ち悪い名前のウイルスに侵されていたよ。

ヒトメタニューモウイルスて何なん。

こわ。

このウイルス、名前通り(?)意外と手強くて家族全員がかかって結構消耗したので、一般的な情報をさらっと、そして家族感染した我が家の記録をまとめます。

わたし

今から流行りやすいみたいだから皆さんお気をつけを!

ヒトメタニューモウイルスってどんなの?

ヒトメタニューモウイルス

たぶんこんなんやろ

ヒトメタニューモウイルスの主な症状は風邪に似ています。

違うのは、どれも風邪より症状が長引く上に気管支炎を引き起こしやすい、ということ。

気管支が弱いお子さんなんかだとちょっとやっかいなウイルスです。

RSに似ている?

娘の様子を見ていて思ったのは、RSウイルスと良く似ているなぁということ。

娘がRSウイルスにかかったのは1年前だったので、今よりちっちゃかったということもあって症状はもっと重かったけど、同じように気管支炎になりました。

ですがRSウイルスは秋ごろから流行するのに対し、ヒトメタニューモウイルスはインフルエンザが落ち着いた頃(3〜6月)に流行するという違いがあるようです。

看病の仕方は?

特に特効薬があるわけではないので、一般的な風邪の治療+呼吸が苦しそうな時には病院に行って吸入器を吸ったりするといった感じで対処しました。

ただ熱が続くのでぐったりするし、水分をしっかりとらせて、本人が食べられるものを少しずつあげました。

注意
せき込んで吐いたりするので、食べ物は無理にあげなくて良いと思ったよ!

鼻水がものすごいので、電動鼻水吸引器でせっせと吸いました。

▼うちはスマイルキュート使ってます▼
スマイルキュートを購入して1年。レビュー&上手に使うコツなど。

ヒトメタニューモウイルスに家族感染した我が家の場合

ヒトメタニューモウイルス 症状

図解!我が家の場合

程度に違いはあれど、家族全員にうつりました。

一番ガッツリ発症したのが夫で、39度の高熱をだしてダウンしました。

なんならインフルなんじゃないの?と思って検査もしましたが違ったみたい。笑

夫も咳がひどくて、気管支炎の薬をもらっていましたね。

私と上の娘は軽めで、ちょっとしつこい咳や鼻水が続いた感じです。

ただ2歳がとにかく機嫌が悪いので、抱っこにおんぶの日が続き、わたしは養命酒を自分用に買いましたね。

わたし

命を補いたかったんや

大人が感染するとどうなる?

私は軽かったので分かりませんが、実際にぶっ倒れた夫にインタビューしてみたいと思います。

 

Q、ヒトメタニューモウイルスに感染すると大人はどうなりますか?

ヒトメタニューモウイルス 大人

すごい喋るやん

思った以上に話が長かったので割愛します。

(男の人って熱出すとすごい大騒ぎするのなんでなん)

まとめると、とにかく熱が高いのと、それが数日続くのがキツイと言っておりました。

「インフルかと思った」って言うくらいだから本当にキツイんだろうね。

2歳の看病できつかったこと

甘えん坊祭りだった

とにかく抱っこにおんぶで体力勝負でした。

体調が悪く、「痛い」と胸を指していたので、きっと苦しかったんだと思います。

抱っこをしすぎて腕がプルプルになったので、途中からおんぶにしてみたんですけどね。

おんぶ 腰を痛める

私「あっ」

腰をやりました。

なもんで、産後2年ぶりに骨盤を守るトコちゃんベルトⅡを引っ張り出して、腰に装着しました。

トコちゃんベルトⅡ

仕事中のスタイル

妊娠・出産・子育ては本当に腰に負担が掛かるので、こういった骨盤ベルトは本当に重宝します

特に二人目妊娠中は、かなり初期から腰が痛くて!!

やっすい骨盤ベルトをしてたんですがあまり変わらなくて。

母が「トコちゃんベルトいいらしいよ!」とプレゼントしてくれてから、もうほんとにずーーっと巻いてました。

すごい楽になったし本当支えられたよ…。

まさか産後2年経っても巻くことになるとはな。

相変わらず頼れるやつだよ…。

\Ⅱのほう使ってます/

やたら長引くヒトメタニューモウイルスにお気をつけ!

気をつけるったって、、ねぇ?

10歳までにほぼ100パーセントの子供がかかるそうですから。

症状には個人差があるから、「普通の風邪やな」ぐらいのレベルだったけど実はヒトメタニューモウイルスやったってこともあるんだろうね。

「大人のほうがきつい!」ともよく聞くので(夫もそうだった)、看病する大人がかからないように気を付けたいところです!!

わたし

手洗いうがい、マスクもしような!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA